深海:250〜700m:深いところでは
おいしい魚がいっぱいいます。
その中でよく向かうフィールドで
何が釣れるか簡単に
ご紹介させていただきます。
【アカムツ】※ウィキ
【タックルデータ】
JIG: DL 250g
REEL: JM PE5N RD/GD
LINE: SFL :1.0 号 ROD:PSLJ 603-4
ノドグロ/のどぐろ/喉黒
<最近は説明は不要になりつつある魚>
スタッフの会社の釣り仲間でも中毒者を出しているのがこの魚です。
- 喉がまっ黒なのどぐろ(名は体をあらわす)
- 深海のルビー(婚姻色の赤も非常に綺麗)
- 何か中毒性のある魚(わたしの主観)
魚を寝かせる=熟成させると
五日目になるとこのように色っぽくなります。
【炙りノドグロと柚子胡椒とワサビ】
釣行場所:天竜沖にて
https://www.temaki1000.com/2019/07/09/アカムツの記事まとめました%E3%80%82/
【ユメカサゴ/夢笠子】
日中太陽が出てきたら
台形のところ地形に群れているのか
元気にジグにアタックしてきます。
あと朝方より太陽があがった後の方が活性はあがるようです。
【タックルデータ】
JIG: Deepliner 800g
REEL: JM jiggingmaster
ジギングマスター: PE5N LH RD/GD
LINE: SFL:1.5号
ROD: スロージャーカー PSLJ 6oz
中深海だとアカムツの外道と言われがちですが、食味は最高です。
- 刺身
- 唐揚げ
- 煮付け
カサゴってもともと万能魚で、アカムツと一緒に年配の方にプレゼントするとユメカサゴが人気が高いこともあります。
【フウセンキンメ:遠州灘では春先入れ食いの年も】
※伊豆で釣れるような本金目とは種類が違いますがこちらも春先うれしいターゲット
伊豆トロ金目(本金目)には敵わないが🙄
ハマれば入れ食いです。口が小さい 口切れもしやすいですがつ抜けも深海中では容易な方です。
そしてこちらが
「本金目:キンメダイ」
上記が遠州灘 天竜沖産
上記が伊豆 新島沖産
https://www.temaki1000.com/2019/10/04/キンメダイジギング記事まとめました/
2kg〜3kgが漁師さん曰く一番おいしいらしいです。実際に釣り上げた新島キンメも2kg後半でも厚みが7cmぐらいありました。3kgとかだとどうなるのでしょうか。
ある料理家の方が、「煮こごり」を
あったかいご飯で食べるのが一番おいしい
金目を食べるとこのお言葉をいつも思い出します。
【アコウダイ/メヌケ】
※関西でのアコウとはまた別ものです。
2017年は4戦3勝 です。夏は完敗かすりもせず。
https://www.temaki1000.com/2019/07/06/アコウダイ記事だけまとめました%E3%80%82/
サンコウメヌケ、バラメヌケ、ホウズキ、オオサガ、アカシマメヌケなど亜種も多いですが
遠州灘は基本:アコウダイ=メヌケのようです。
【アマダイ 甘鯛】
遠州灘 アマダイ:深海じゃないけど
REEL:PE3 LEFT GD/GD 左JIGGINGMASTER
ROD:PSLJ603_4 oz スロージャーカー
LINE: 1.2号 SFL 600m
【クロムツ/黒ムツ/黒睦】
遠州灘にてクロムツ
【アブラボウズ/油坊主】
※アブラボウズ:オムツが不要な魚です
奇跡的に:遠州灘でアブラボウズ 7.8kg
※これ以上大きいと ラインきっと切れていたかも 1.2号
REEL:PE3 LEFT GD/GD 左用
ジギングマスター/JIGGINGMASTER
ROD:EVERGREEN PSLJ 603_4 oz
スロージャーカー
LINE: 1.2号 SFL 600m
【アカムツ】再び
JM:/JIGGINGMASTER
ROD:EVERGREEN PSLJ 603_6oz
LINE: 1.5号 SFL 1200m
【外道の中の美味 キモでのなめろうが最高な】
「ドンコ/エゾアイナメ」
GOODPOINT:おいしい
BADPOINT:名前と見た目
味噌とネギとのドンコ鍋 最高
アカムツと食べたら至高です
【バラムツ】※一般流通禁止 全身白身のトロ
【タックルデータ】
JIG: スピンドルN 800g
REEL: JM jiggingmaster
ジギングマスター: PE6
LINE: 2.5号
ROD:ポセイドン PHPJ 600
春先〜GWは遠州灘では
昼までもよくあがっています。
※バラムツ:オムツが必要な魚です
今回はたべずに海に帰ってもらいました.
何回かかけましたが、回収中のような早いジグの動きによくヒットしてきます。数回経験するとすぐわかると思います。あきらかにあたりがデカいです。アカムツやアコウダイのあたりではありません。初めての方でも大型魚をとにかく釣りたいって人にはちょうどいい「怪魚」ターゲットだと思います。
https://www.temaki1000.com/2018/01/09/続:遠征アブラボウズ%E3%80%80/
本当に食べれれば最高のターゲットなのですが🙄
トウジン/ ゲホウ
深海の外道トップ3に入ってきます。
身は白身で、淡白ですが、
癖もなく美味しいですが
(謝罪記事)
https://www.temaki1000.com/2019/12/18/鮮度いい「トウジン」を謝罪をしたい/
こちらもあまり人気はありません。
大きさのわりに食べるところが少ないので、
1mぐらいの大きい魚体はぜひ持ち帰ってみてください。
「スミヤキ/ナワキリ」
名前の通り、鋭い牙で、ラインをスパ、スパ切って行きます。
ラインにマーカーががあるようなメーカーのものは、色がはまると
そのラインばっかり狙われていきます。
アカムツラインでナワキリが高活性の場合はポイント移動が無難です。
同船者全員のジグをロストする前に
【オキギス】
どちらにしても捨てるにはもったいない魚
※小骨が多いのが一般流通しにくい理由でしょうね。
【カラスザメ】
背びれに毒針あり注意 熊野灘での餌に毎回当たってきました。
遠州など見ることないですね。
「エチオピア:ツマガツオ」
深海の吹き袋がない魚で
ジグに当たってくる2匹目でしょうか
こちらも食味は人気はありませんが、調理次第で美味しくできる?
「アラ」
「他」
- メダイ
- アブラソコムツ
- ハマダイ
などなどあげればまだありますが、
この2年でかかった魚種をあげるとこれだけでてきました。
深海へ憧れや未知なる生物への好奇心 尽きないですね
【私の今の目標】
2019年
2020年までになんとか
- 遠州灘産ベニアコウを釣り上げる
- キハダマグロを50kgオーバー
- 遠州灘産アブラボウズ を釣る
- クエを釣り上げる ※場所選ばず
- アコウの5kgを釣り上げる