ラインに巻きつく厄介物の処理方法

  • URLをコピーしました!

ラインに巻きついてくる厄介物

(藻?プランクトン?)

アカムツなどを釣るときは

これがある潮とない潮だと

「ある潮の方が釣れる」

という意見も多かったです。

藻があるプランクトンが多いベイトが多いフィッシュイーターが多い

こういう発想みたいです。

深海あるあるの巻き取り時にラインに付着してくる

プランクトンなのか藻みたいの塊

みなさん

どう処理していますか?

回収のときは巻きつつ

反対の手で指でつまみながら

取っていきますが、魚とのファイト中だと

なかなかそんなこともできないので、ラインに

プランクトンの塊みたいの藻がびっしり。

しかも厄介なことに、これが

  • 乾燥した後に臭い
  • 固着してラインにつく
  • 次回:釣行時に引っかかって切れるリスク

ということで釣行後にどう処理するか?

私の場合は高速リサイクラー

汚れがラインがついているところまで一度

すべて巻きつけて一個一個手で取っています。

最初はある程度ラインでまとめてから

取っていたのですが、そうすると、束になりすぎて

水につけても、指でつまんで言っても

どうしても取れない部位が

出てくるので、

参考までに載せておきます

ここを指でつまんで

上のラインを下に引っ張る。

ラインで藻を切るイメージです。

懸念点

ラインの側面に傷がつかないか?

正確にはつくと思いますが

1.5号 ファイアーラインの場合

これで処理して高切れしました〜

というのはありません。

(7回ほど釣行継続してつかっています)

釣行後のとる方法としてひとつご参考までに

こんな感じで綺麗に取れます。

臭いですけどね。

【優先順位】

  1. 船上巻き上げ時にとる(魚がなければ)
  2. 釣行後に固まる前にとる(現実難しい)
  3. 乾燥後に、丁寧にとる(今回の方法)
  4. 次回釣行時に注意する(まあ運でしょう)

深海でのライントラブルは釣行以外でも減らすことができると思います。

あとジグ高いのでw

※これで切れたなどは

最終自己責任でお願い致します

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする