レバードラグを初めて使う方JMを
一つの検討いただいている方に
参考になればと
記載させていただきます。
※すべての型式に個別のシリアルが打たれています。
ピッカピカのJMゴールド
PE2 LH high speed modelを
20m〜250mのレンジで
使ってみました。
「PE2 high speed model仕様は?」
(ハンドルは通常はラウンドタイプ)
Gear Ratio : 1 :6.6
Gross Weight : 405g
Capacity : PE2-400m
Spool dia.:49mm
Spool width:25mm
Efflcient drag : 23lbs. Max : 45lbs
この大きさで20kgのMAX
1.2号 600m
スーパーファイヤーラインを
巻いているので
そもそもそこまでかかりません。
約9kgが上限ですね
「遠州灘タチウオだと」
- 100-120mライン
- 遠州灘の場合
- 150g〜250gあたり
釣れれば大きい。指後本も当たれば結構釣れます。
上記を想定しています。
今のところ遠州灘のタチウオでも
生き延びている。
クランキー:260g
確かに安いジグでも釣れるのですが
なぜか遠州灘のタチウオで相性の良い。
シルバーグロー260gって通常
遠州灘だと重い方ですが
これでのテンションフォールが
私の中での鉄板です。
「マハタやホウキハタやうっかりカサゴなど根魚」
天竜川〜弁天の間に
無数に点在している
- 天然漁礁
- 人口漁礁
- 崖
うっかりカサゴは鉄板ですね。
マンションに当たると
釣れすぎるのでほどほどに
【印象&実感】
- 小さい=パーミングしやすい
- 軽い:1日しゃくっても疲れにくい
- T-bar handleで巻き上げやすい
中深海も0.8号や1号や1.2号でねらうにもちょうどの仕様です。
竿でいうと中深海だと4oz
もう少し浅いところタチウオであれば
もう少しやらかめのロッドが良いと思います。
こことか
って言い出すと、リールも
これで組み合わせたら20m〜250mぐらいまで
8954円+11560円=20514円でも
十分成り立つのですが
いろいろ揃えていくと
- 巻き取り量が多い方がいい
- 竿がもっとパットが強い方がいい
- ハンドルがT字の方がいい
- 少しいいものを使いたい
- レバードラグ使ってみたい
- 人とは違うものを持ちたい
- 時に大きな魚がかかった時に今のリールドラグ機能がだと不安だ
と少しづつ「欲」が出てくるかと思います。
「で、一年使ってどうだった?」
1年間の使用してみて
特記したメンテンスもしていませんが
現状もすこぶる調子がよく
動いてくれています。
水洗いで、自然乾燥で
今のところ問題なく利用できています。
しかも※セミリールの音は
ずーっと健在です。
ちなみに PE3だと
Gear Ratio : 1 :5.3
Gross Weight : 490g
Capacity : PE3-400m →2号で約600m巻けます
Spool dia.:54mm
Spool width:25mm
Efflcient drag : 25lbs. Max : 50lbs
Color: Right hand – BK/BK ▪ SV/SV ▪ GR/GR ▪ GD/GD ▪ RD/GD /
Left hand- GD/GD ▪ GR/GR ▪ RD/GD
巻き上げが一巻き
約898mmなので中深海というよりは
近海の青物や底物のレンジの範疇かと思います。
PE3以降はすべて
ハンドルはT-barが標準採用なので
ハンドルがこだわりたい人は
PE3以上または
PE2に追加で
ハンドルオプションを
つけていただくことが
いいかと思います。
「追記」
遠州灘ではアカムツがそろそろ顔を出し始めて(ほしい)
ぜひ出たくてうずうずしています。
11初旬のジグを触った感じだと
生ぬるくまだ夏の海を
ひきづっている様子
ここ立て続けにアカムツが反応が
鈍い@遠州灘
餌もジグもあんまり
両方釣れていないです
1日通してやればどっかで地合いが
来るものなのですが、終日厳しい様子
※個人的には欲しいものが
いろいろあって悩ましいところですね。
今週こそはタイミング合えば
海にも出たかった。
ただ、すでに予報は怪しそう
もう少しの辛抱だと思って待ちましょう
アカムツ爆発Xday。
コメント