自作のビックベイトを作って、シーバスでランカーを釣るまで①

下記溜しすぎているので、放出します。

「最近秋口は東京湾で
ビックベイトしてます」
で…改めて考えた。
まだ自分がまだ自分がやりたいこと。
を見つけてしまいました。
いつかは、自作のビックベイトを作って
シーバスでランカーを釣りたい
最近毎年恒例 東京湾BB(ビックベイトシーバス)
今年(2023)も横浜から出発して
浦安までオープンエリアの
ビックベイトシーバスに行ってきました。

うすうすは感じていましたが、

参加者の中で最近
どんどん若手じゃない
部類になってきました。
結果に関しては、
メガドックかダウスイか、
最初は去年の名残から

そのままダウスイスタート


真横で、メガドックの方が一発目からランカーヒットさせています。
判断あやまったか・・・

ぱく
ごつん
って思っていたら、
早速私もヒットしました。

やっぱりビックベイトのヒットは
最高に楽しいです
船裏に回って、ランディング。
MX9Sなので余裕のランディング

- ロッド MX9S
- リール 5000XH / 7000S Spinning Reel JM MONSTER GAME (1:5.6) #XH +ラウンド #Gold/Gold
- ライン PE2.5
- リーダー 14号
- ルアー ダウスイ 250


朝一の流しから
キャッチができました。

- ダウスイ
- メガドック
- ビックバンディット
を使って
秋から初冬のコノシロ系統のでかいベイトを
食べているシーバスを
メインに狙う釣りになります。
途中の時間に関しても反応が薄かったりもしますが
日中の昼間の状態では
アクションを信じてやり続ければ、

大型のシーバスが大型のビックベイト
釣れると言うこともあってここ数年非常に人気です。
2023年“今回ビッグバンディット入手”

- メガドック
- ビッグバンディット
- ダウスイ
- HUGEペンシル
- ジョイクロ
- 他
- 他
新しい釣り界隈始める

とすーぐ道具が増え始めます
今回も僕
ビックバンディット釣れなかったけど
あの首振り後のバイトも
見てたいつも楽しそうです。

楽しかった釣行の後は次の予定がないのに
またビックベイトが二つ追加さてました。

マグロもシーバスも
食ってるサイズは変わらない
ベイトよりも圧倒的にスピニングが飛距離強い。慣れもあるかも

スピニングリールで

ビックベイトをやるのは
珍しい。らしい
オープンウォーターなので
正確性よりも飛距離
とにかく飛距離ということで
スピニングでカツオキャスト並み
にぶっ飛ばします。

- メガドックMK>ダウスイ>ビックバンディット
圧倒的にメガドックが飛びますね。

しかもこれ貫通式なのでオフショアでも
問題なく使えそう。
今シーズンツナ類でも

使ってみようかな。
一瞬日が高くなって朝一フィーバー
落ち着いた時間帯でも

遠くに投げて
出ました

バコ


出ました。メガドックMKー

グイーン

裏回りますか?


見えてきた。

バーブレスなので
えら洗が起きそうだと
ロッドでテンションをかけつつ
左右に引っ張って水面を出ないように

MX9Sだと9ftあるので

やりやすいですね。
無事キャッチ

- ルアー MKイトウ メガドック
- ロッド MX9S
- リール JM 5000XH / 7000S Spinning Reel JM MONSTER GAME (1:5.6) #XH
メガドックMK 「小よりも大きい方がアピール力つよい。」

このメガドックMKのすごいところは
- よく飛ぶ重心設計
- ドックウォークのしやすさ
- 集魚力
が他ルアーと比べても優秀です。
反応が悪い時と食いが渋い時に

どうせ何やってもダメだって時に
やる気のスイッチをOnしてくれるイメージで
真昼間でも信じて投げ続けていれば
どこかで魚を探してくれるルアーだと思います
今回も4本のうち2本は
ブラインドのオープンウォーターでした
バッシュ

脳汁ブシャ
ジョイクロ300mm尺ワンしかヒットしない時間がある🧐


今回初めて知って驚いたこと
- 300mmにシーバスが反応する
- 700-800gのプラグ?の扱い
- シングルフロントで釣れる
- そのパターンがある
いやーほんとすごかった。
フロントフックしかつけないと言うこだわり。
世の中に7ー800グラムのキャスティング用の
ルアーがあること。

そっちの世界も楽しそう
オープンエリアで横から激しくバイトすることをしすぎる

- ビックベイトSpinningでラインは2.5号
- メガドックMKヒット4回キャッチ3
- ダウスイヒットが4回キャッチ1
本当はMX7Sのプログレスで延長したいんですが
過去3回購入機会でかえていません。
ビックベイトなのでMX9Sでもちろん良いのですが
ちょっとパワーがありすぎてMX7Sだとちょっと
短い。ってのがあるんでいつかきっと

延長プログレス入手する。2024年目標
浜名湖や富山や名古屋港でもビックベイトやってみたい。

- 名古屋
- 浜名湖
- 富山
今年は投げれる機会で
オフショアでも
ビックベイト投げて見たいと思います。

自作のビックベイトを作って、シーバスでランカーを釣るまで
- 3Dプリンター
- CAD
- ビックベイト作り
を始めると本当に時間が足りない。
コメント